研修会 2021.11.19 先日、所属する鰻組合の青年部で富士宮にある乳牛を育てる酪農家さんの施設を見学してきました。 機械化されている所や拘りの手作業や鰻養殖との共通点もありました。 驚いたのは今までは処分代を払って肥料にしていた牛糞を乾燥させボイラーで燃やし電気を作るという取り組みをするそうです。 涼しい所を好む牛の為に夏は牛舎横にある換気扇を全開で回してかなりの電気代がかかるそうです。 その電気まで牛糞で生み出し換気扇を弱くする冬場は売電すると言っていました。 素晴らしい! 他業種の方から学ぶことも多々あります。 牛さん達は可愛い瞳でした! そして富士山はデカかった! お知らせ一覧に戻る